笑い話の「オチ」や「話の聞かせどころ」は、ずばり ‘ punch line ‘ と言います。パンチの聞いた場所って事でしょうか?英語ならではの表現ですよね。しかも簡単で覚えやすい。
日本人のテレビでは、コメディアン(特に大阪)の会話のなかに「そのオチどこやねん」なんてしょっちゅう出てきますよね。コメディアンじゃなくても大阪では「オチ」がないとか必ずと言ってよいほど「でオチは?」って聞かれるらしい。これを英語で言うと ‘ Where is the punch line? ‘ となります。めっちゃ簡単!!!これなら私でも使えます。
- What’s the punch line ? 「オチはなんでっか?」
- That joke has no punch line . 「オチないやんけ」
何故か関西弁になってしまいました(笑)自然な会話に超使える簡単表現でした。外国人との会話にもツッコミを入れれるくらいになりたいものです。ガンガン使って行きましょう!!!
最近のお気に入りは audiobook でラダーシリーズ1の 「the nose」を聞き流すこと!!簡単な英語だけど「オチ」満載で笑えるところがお気に入りです!!


コメント